業務内容

NC旋盤

株式会社フジタでは、幅広い材料を加工することが可能です!
【難削材(SUJ2・高硬度鋼)】
【インコネル・一般鋼(SCM材)】
【真鍮】 【ステンレス(SUS303/304/310S/430)】
【アルミ】
【ナイロン】
【リン青銅】
【銅】


加工方法

NC旋盤とは、刃物台の移動距離や送り速度を数値で指示して旋盤加工することです。
旋盤は、回転している材料に刃物を当てて、円柱や円筒形状の部品を削る工作機械です。 材料の回転などをコンピュータ制御としたのがNC旋盤加工です。


加工例


マシニング

加工方法

マシニング加工とは、マシニングセンターという工作機械を使って、切削・穴あけ・曲面加工などを施します。
加工を施す部品を機械にセット、機械 が自動で工具を交換し、工作物を加工します。
コンピューターの数値情報を入力するプロ グラミングに沿って道具を交換しながら加工するため、複雑な形の部品や各種機械部品、数が少ない試作品、サンプル品などの製作にも使われます。


加工例


その他加工

協力メーカーさんと提携し、あらゆる加工に対応します!
洗浄、熱処理、歯切、表面処理、自動盤の加工、ワイヤーカット、レーザー加工、鉄専門切断加工(丸棒)


  • 非接触3D測定

    鍛造製品、木型、プレス金型、樹脂金型、マスターモデルを3Dスキャン。

  • 表面処理

    鍍金やアルマイト、その他の処理

  • 体験コース
    ワイヤーカット

    ワイヤー線に電流を流して、精密に切ります。


  • ウェルカムボードコース
    熱処理

    強度を決定する重要工程です。

  • 体験コース
    歯切

    歯車の歯の形状を削り出します。

  • ウェルカムボードコース
    自動盤の加工

    ねじや小物部品を加工します。


  • レーザー加工

    滑らかな切断面を得られ、さまざまな形状加工ができます。

  • ウェルカムボードコース
    鉄専門切断加工(丸棒)

    丸棒の切断加工いたします。


品質保証


・2009年 1月 ISO9001:2008 取得準備開始
・2010年 2月 ISO9001:2008 認証取得
・2012年 7月 認証機関変更

品質スローガン

『心をこめた品質管理』『顧客満足追求』『改善活動ものづくり』
顧客満足度100%を目指し、品質意識レベルの向上、クオリティの高いものづくりに努めております。

品質目標

品質向上をモットーに社員一丸となり、不良発生ゼロを目指し、顧客の立場で満足のいく製品・品質を提供し、常時、品質改善を行う。

品質への取り組みと改善

社員ひとり一人が品質向上を心掛け、現状に満足せず、更なるより良い製品ができる様、一丸となり取り組み、不適合品が生じた際には、『なぜ?ナゼ?何故?』の繰り返し分析を行い、考えられる全ての要因や原因を徹底追及、改善活動を通し、各現場間での情報提供や共有、横展開を実施し、再発防止対策や予防処置を講じて、品質アップを図っております。

ISO活動

ISO9001品質マネジメントシステム(QMS) を活用し、品質に対する教育指導の実施、作業者の向上意識やレベルアップを図ると共に、Plan(計画) Do(実行) Check(確認) Action(行動) = P.D.C.A を尊守し、全ての御客様に信頼される様、高品質なものづくりを目指しております。

PAGE TOP