- 株式会社フジタ
- 会社概要・企業理念
ご挨拶

当社のホームページにアクセスしていただき、誠にありがとうございます。 当社では、これまでにお客様のご要望に応えるため、数多くの加工、製造を繰り返し、精度を高め、コスト削減に努めてまいりました。
特にお客様との信頼関係を築くために、製品作りについては一切妥協を許さず、今後も更なる成長を続けていくことをお約束します。

沿革
【1966年(昭和41年)4月23日 創業】
藤田和彦を経営者とし、『藤田鉄工所』として個人商店を始める。 単能機、旋盤、ペンチレース、フライス機、ボール盤を用いて減速機部品を主とした加工を始める。
【1972年(昭和47年)9月1日 法人設立】
法人化に伴い、『有限会社 藤田製作所』に変更。 代表取締役社長 藤田和彦 就任。 経年、NC 旋盤等を複数台導入し、より精密かつ精度の高い自動車部品をはじめとするものづくりが対応可能となる。
【1986年(昭和61年) 新工場設立】
旧工場の隣に新工場を建設し、移転。 MCを導入し、穴あけやフライス加工、複雑な形状加工に対応。
【1991年(平成3年)6月 組織変更】
資本金10,000,000万円。 『株式会社 フジタ』に社名変更。 経年、ロボット付NC旋盤、MC複数台導入、さらに精度の高い切削加工に対応。
【2008年(平成20年)4月 検査機器類を導入】
【2010年(平成22年)2月 ISO9001:2008 取得】
認証機関ペリージョンソン・レジストラー
【同年 5月 ホームページ開設】
ネットにて弊社の特徴・加工部品など、会社案内の役割の一部として公開。
【2012年(平成24年)9月1日 代表取締役交代】
新社長 藤田 雅彦 就任
【2013年(平成25年)2月 ISO9001:2008更新】
更新審査を機に、認証機関を『ムーディー・インターナショナル・サーティフィケーション株式会社』へ変更 (現『インターテック・サーティフィケーション株式会社』(2014年4月2日 社名変更))
モットー

経営基本方針
方針1 「ISO9001の取得」と共に、更なる「品質向上」で機械稼働率100%を目指します
方針2 従業員満足度100%を目指します
方針3 お客様満足度100%を目指します
経営理念
私達は職人魂を持って、私達にしかできない「専門的な技術」で、「質の高い」製品を提供し、「フジタでなければ!」とお客様に認めていただける会社を創ります。社員全員に「夢」と「感動」を与え誇りの持てる会社を創ります。
ポイント

株式会社フジタは高品質な製品作りが自慢です。
特に見た目も綺麗な製品はお客様にも好評をいただいております。
綺麗な製品を作れば後加工もしやすくなり、その結果として注文を度々いただきます。

フジタでは良い製品を低コストで製造することが可能となります。
各素材メーカーさんや、協力メーカーさんとの連携で、良い製品を安い単価で作ることができます。
「コストの割に品質があまり良くない…」「もう少しコストを抑えた所と取引きしたい…」
株式会社フジタがお力になれるかもしれません。
お見積もりについてもまずはTEL ・メールにてお問い合わせください。

フジタにしかできない加工で、様々な材料を加工しております。
また、ロット数は1個から5000個まで対応できますので、必要な物を必要な数だけご依頼ください。
会社概要
会社名 | 株式会社フジタ |
---|---|
所在地 | 〒443-0059 愛知県蒲郡市本町10-27 |
TEL | 0533-68-1238 |
就業時間 | 8:00~17:00 |
休日 | 土曜・日曜(但し、月に1~2 回土曜出勤の場合あり) |
設立 | 1966年4月23日 |
資本金 | 10,000,000円 |
代表者 | 藤田 雅彦 |
事業内容 | 自動車及び一般産業用の金属部品加工 |
主要取引先 | 株式会社寿工業
株式会社日下歯車製作所 株式会社曙製作所 株式会社エスケイテクニカ 株式会社コバテック 株式会社曙工業 株式会社ジーエム 株式会社ミノル工業 坂本工業株式会社 福倫工業株式会社 |
アクセス | 【蒲郡駅から向かう場合】
蒲郡駅の北口から北へ向かい、「本町西」の信号を右折します。 そのまま東に直進し、「秋葉神社」の信号を左折します。 「新井」の信号の手前の角を左折してすぐに当社がございます。 【お車で向かう場合】 東名高速道路「音羽蒲郡IC」 を降りて、県道73号線(三河湾オレンジロード)を直進します。 東海道新幹線ガード直ぐの「蒲郡中学校北」の信号を右折し、次の信号『新井』の信号を左折、一つ目の十字路を越えて直ぐに左側に当社駐車場、向側(右側)に当社が御座います。 |